「公認レース」の「開催の流れ」を説明します。
※非公認開催(イベント・レッスン等)の場合は適当にかいつまんでください(^^;
オオザッパに言うと
①開催決定(レース名・グレード・日程等)
②開催当日
・予選レース
↓
・決勝レース
③結果集計
という順になります。
<開催日まで>
-
「開催カテゴリー」を決める
- 「レース名・レースグレード・レース距離・開催日時」を決める
- SRAにレース申請
SRAのホームページ、フェイスブック等で告知いたします。
- 参加者を募る(5名以上で開催)
- 参加者が揃い次第「予選の枠順」を決める
- “てるてる坊主”を作り、開催日を待つ
<開催日当日>
- 開催時間までに馬場(コース)を作る
- 放送もあれば機材等の準備
- 時間になったら「予選レース」開始(※)
- 決勝出場者が決まったら、枠順を決めて「決勝レース」開始(※)
※「レースの流れ」はこちら
- 決勝終了後は優勝人馬の「ウイニングラン」
・・・馬場を駈歩で走る(省略可)
- ウイニングランの後「口取り写真」
・・・レースオプションとして(省略可)
- 馬場(コース)撤収
- 表彰式等あれば行う
※5~8はオプション
<開催終了後>
・SRAに成績報告(オンライン)
→レース結果およびリーディングランキングをホームページに掲載致します。